ダイヤモンドに関する豆知識一覧⇒⇒⇒⇒⇒ ダイヤモンドリング、婚約指輪、結婚指輪選びのポイント
ダイヤモンドリング、婚約指輪、結婚指輪選びのポイント

T、ダイヤモンドリング、結婚指輪、婚約指輪を賢く選ぼう

ダイヤモンド(リング、結婚、婚約指輪)を選ぶ時にはいくつか注意しておかなければいけない点があります。
ルースを選ぶときとはポイントが変わりますので、しっかり読んでくださいね。

番号 重要度 チェック項目
@ 自分が納得いく形、色ですか?
A 立爪のダイヤモンドがついたリングを選びましたか?
B 予算はどれくらいか?知っていますか?
C ダイヤモンドリングの価値を知っていますか?
D 婚約指輪限定、契約の意味を知っていますか?(婚約指輪限定)
E ダイヤモンドのカットに注意を払いましたか?
F 貴方のダイヤモンドリングのサイズを知っていますか?
G 良い石と呼ばれる基準を知っていますか?
H 世界で通用する鑑定書がついていますか?
I 信用できるお店ですか?
J ダイヤモンドの4C、蛍光性について知っていますか?
K ダイヤモンドの価格表(国際相場表)を持ってますか?
L 偽物やごまかし、その見分け方を知っていますか?
M ダイヤモンドの取り扱い方(クリーニング方法等)を知っていますか?
N 将来のダイヤモンド市場の変化を予測していますか?
O ダイヤモンドの性質、特性を知っていますか?

@自分が納得いく形、色ですか?


ダイヤモンド(リング、結婚、婚約指輪)は普段から身に着けるものですから、、貴方が好きなものを選ぶべきです。
例えば、服を購入する時を考えてみてください。値段よりも見た目を重視しますよね・・・?
それと同じです。ぜひ価値観よりも貴方の見た目を一番重要視してください。



A立爪のダイヤモンドがついたリング(結婚、婚約指輪)を選びましたか?


ティファニーセッティング(結婚、婚約指輪)


←左図をみてください。ダイヤモンドの
留め具(爪)が6つついています。そして立爪でダイヤモンドの隠れる部分を最小限にしているのがわかると思います。このデザインにより、ダイヤモンドはあらゆる角度から光を取り入れることができ、最高の輝きを手にする事ができるのです。
この爪止めを初めて考案したのが、
ティファニーの創始者チャールズ・ルイス・ティファニーでした。
そこでこのセッティング方法は
ティファニーセッティングと呼ばれています。
それまで、ダイヤモンド(リング、結婚、婚約指輪)と言えば、石をリング自体に埋め込んだデザインが主流だったのです。
(下図参照)


リング(結婚、婚約指輪)不向き
「ふくりん留め」や「ふせこみ」と呼ばれる留め方は、肝心のダイヤモンドが中心ではな
く、金属の方が主体に見えてしまいます。 「ふくりん留め」の為にダイヤモンドの上部
がカバーされる面積も爪留めに比べて大きく、その分ダイヤモンドが
小さく見えてしまいます。さらに、
ダイヤモンドの傷等を隠す為にこの留め方をする方も多いため、疑いの目で見られる可能性もあります。

ダイヤモンドリングを選ぶ際は立爪ダイヤモンドリングを選びましょう。
(また、ダイヤモンドの立爪が高いものは、ダイヤモンドを他の物にぶつけてしまったり、
日常生活に支障がでてしまう可能性がある為、選ぶのはひかえましょう。)


B予算はどれくらいか?知っていますか?


婚約指輪を買う際に給料の3ヶ月分という言葉がよく聞きますが、実際には給料の1〜1.5ヶ月が平均だと思います。数多くのジュエリーショップに並んでいるエンゲージリングの価格帯は30〜40万になっているからです。婚約指輪を買う際はローンは組まず(新婚生活に影響が出る為)、自分が余裕をもって買える程度の金額にしましょう。


Cダイヤモンドリングの価値を知っていますか?


もう既に指輪などになっているものは一般的にダイヤモンドの値段ではなく、宝飾品としてダイヤモンドの値段の数倍で売られるのが普通です。つまり、ダイヤモンドリングはいくら金額が高くても、資産となる事はないのです。例えば、200万円のダイヤモンドリングを買ってもダイヤモンドのみはずして売ったら30万円しかならなかった等の話しは良くある事です。



D婚約指輪限定、契約の意味を知っていますか?(婚約指輪限定)


男性が永遠の愛の契約の印として贈る物、それが婚約指輪です。
女性が男性との結婚を断れば
契約違反として指輪は返さなければなりません。又、婚約の儀式の前に男性が婚約指輪のつもりで女性にプレゼントして、婚約が成立しない時は契約に伴わない単なるプレゼントですから男性と結婚しなくとも「100万円の指輪有難う」と返さなくても良いのです。
又、男性の側から婚約を破棄した時は、女性は指輪を返す必要は有りません。


Eダイヤモンドのカットに注意を払いましたか?


ダイヤモンドの価値は4Cで判断されますが、美しさを観点にダイヤモンドの重要性を順番にすると・・・カット→カラー→クオリティ→カラットの順番になります。

カットは美しさの観点から見たらものすごく重要なのです。
例えば、ダイヤモンド購入後に左右の形が違ってたなんて事が判明したら・・・
泣くに泣けませんよ。
ちなみに対称性を見る時に特に注意しなければいけないところは・・・

@ ダイヤモンドの直径が方向によって変わる度合い
A クラウンの高さの異なる度合い
B キューレットの位置の中心からのずれの度合い
C テーブルの中心のずれの度合い

です。この4点に特に注意してみましょう。



F貴方のダイヤモンドリングのサイズを知っていますか?


ダイヤモンドリングのサイズを知らずにもし買ってしまった場合、
きつくて指に入らない、すぐにはずれてしまう等の
トラブルが起きる可能性は
大いにあります。ここではダイヤモンドのサイズの測り方とアメリカサイズとの
比較表を掲載します。

(指輪のサイズは、リングの円周(内周)で決まりますので
糸を指に巻きつけてその長さを測れば、指周りの長さが分かります。
その長さ(円周)をリングサイズ対応表で調べればリングサイズが分かります。)
注:
リングを着けたいと思う指のいちばん太い部分(第二関節あたり)が計測箇所です。


G良い石と呼ばれる基準を知っていますか?


ダイヤモンドは値段が高いイメージがありますが、実際は価格にものすごい差があります。
金額が1カラット100万円を超えるような物があるかと思えば・・・
1カラット1万円にも満たないものもあるくらいです。
もし貴方が4Cによる鑑定で価値が低かったダイヤモンドを買ってしまうと・・・
もちろん価値は優良品に比べて価値は
何十分の1しかありませんし、
しかも買いたいと思う人が少ない為、売りたくてもなかなか売れませんし、
買う時は割高で買わされますすが、いざ売ろうとすると、安くしか売れないという
結果になってしまうのです。
つまりダイヤモンドを資産として持つ場合は
できるだけ優良品を買うべきなのです。
ダイヤモンドを資産として持つ場合は・・・
0.5〜3カラット、カラーはホワイト(D-H)、クオリティはSI以上の物を選んでください。
また、一般的に良い石とされているのは、カラーはホワイト(D-H)、クオリティはVS2以上
と言われています。


H世界で通用する鑑定書がついていますか?


ダイヤモンドを買う時には世界で公認されている鑑定書
GIA鑑定書、HRD鑑定書がついているダイヤモンドを買う事をおすすめします。
なぜなら、
世界で公認されてるダイヤモンド=世界中で売り買いができるダイヤモンドになるわけです。
また、日本の鑑定書は評価基準が、あいまいで信憑性が乏しいのです。


I信用できるお店ですか?


お店選びのポイント
一、
国際相場を意識した値段をつけている所で購入しましょう。(ダイヤモンドにバーゲンはありません。)

二、世界で公認されている鑑定書がついてくるお店で購入しましょう。
   (日本の鑑定書は信憑性が低いです。)

三、
グレート表示をしているお店で購入しましょう。グレート表示がないお店だと何度も店員に説明を聞かなければいけなくなり、相手のペースに飲まれて、価値のないダイヤモンドを高く買わされる可能性があります。

四、
店の背景が明るい店で購入しましょう。お店の背景が暗いとグレートの低いダイヤモンドでも普段以上に輝いて見えてしまうものです。背景が明るいお店で購入するようにしましょう。


Jダイヤモンドの4C、蛍光性について知ってますか?


4C(カラット、カラー、クオリティ、カット)について何も知らないと、お店に行っても、
よくわからずにダイヤモンドを買う事になってしまいます。最低限の知識は知っておきましょう。


Kダイヤモンドの価格表(国際相場表)を持ってますか?


国際相場表を持っていないと、お店の人に騙されて価値が低いものを高く買わされたりする可能性もあります。ぜひダイヤモンド購入の際は持ち歩きましょう


L偽物やごまかし、その見分け方を知ってますか?


もちろん偽物やごまかしをしていないとは100%言い切れませんので・・・
なかなか見分けずらいと思いますが、機会があったらやってみてください



Mダイヤモンドの取り扱い方(クリーニング方法等)を知っていますか?


ダイヤモンドは新油性があり、手で持っただけで油がついてしまい、カラークオリティ
落ちてしまいます。また、ダイヤモンドが汚れると
輝きを失ってしまう為、美しいダイヤモンドが
台無しです。ぜひクリーニングの仕方を覚えておきましょう。



Nダイヤモンドの市場の変化を予測していますか?


一、短期的に見た場合・・・クリスマス近くには需要が多く、2月になれば需要は非常に少なくなります。つまり、短期的に見た場合、12月にダイヤモンド全体の値段が高くなり、2月に安くなるというサイクルになっています。

二、長期的に見た場合・・・ダイヤモンドの価格はデビアス社のおかげで、価格の変動が少なく、価格表もある事から、決まった金額で売る事ができます。つまり、長期的にみても、ダイヤモンドの価値が極端に低くなる事はなく、換金性も高いと言えます。


Oダイヤモンドの性質、特性について知っていますか?


ダイヤモンドは世界一硬いと言われてますが、それはひっかきに対する硬さであり、衝撃に対する
硬さではありません。またダイヤモンドは熱にも弱く、すぐに形が変わってしまいます。
知識として覚えておきましょう。



上記の事に気をつけて、ダイヤモンドリング、結婚指輪、婚約指輪

を選ぶようにして下さいね。

mixiチェック
ダイヤモンドに関する豆知識一覧